【復旧】「kintone」の障害について(2025/03/21)
2025/03/18 17:37 公開
2025/03/18 19:55 更新
2025/03/21 09:45 更新
下記の通り、一部の環境で「kintone」の障害が発生しておりました。
ご利用のお客様へご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
■ 対象サービス
- kintone
■ 障害発生期間
2025年3月18日(火)6:30 頃ー19:40 頃(JST)
■ 障害内容
対象サービスの一部のお客様で、特定の条件において、下記の事象が発生する場合がありました。
- 事象
kintone REST APIの「複数のレコードを更新する」API(PUT records.json)を実行時に、本来通知されないはずの Webhook が通知されてしまう。 - 意図しない Webhook が送信される REST API
PUT records.json - 発生する条件
PUT records.json の実行先アプリで、「レコードの編集」時に Webhook 通知を送信するようにしている場合
かつ
PUT records.json のリクエストパラメーターで upsert オプションを「指定なし」または「false」に指定している場合
https://cybozu.dev/ja/id/0cc38cb334db46c7413c667c/#request
※ご利用の連携サービスにより名称が異なる可能性があります。
■ 障害範囲
当障害は、一部のお客様で発生しておりました。
- お客様が本障害の影響の対象であるかを確認する方法
監査ログで確認が可能です。
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040820.html#log_api_operation_1062
「発生する条件」を満たす環境で、以下の監査ログが出ている場合、意図しない Webhook の通知が送信されている可能性がございます。
・モジュール:API operation
・アクション:Webhook notify
・イベントタイプ:UPDATE_RECORD
■ 障害の原因と対応
サービスの不具合が原因でした。
復旧の対応を行い、現在は解消しております。
■ お問い合わせ
本内容についてご不明な点がございましたらメール・電話サポートご利用方法をご確認いただき、お問い合わせください。
(2025/03/18 19:55 更新)復旧を確認し、本障害の発生条件、対象であるかの確認方法を追記いたしました。
(2025/03/21 09:45 更新)障害範囲における、監査ログの絞り込み条件を更新いたしました。